ブログ一覧

R6-35 史上最強の長谷フェスティバル

長谷小の子供たちだけでなく、保護者のみなさん、先生たち、地域のみなさんのいろいろな発表の場になりました。長谷地区の素晴らしさを感じた一日になりました。

2024年11月09日

R6-34 高齢者とのふれあい活動

高齢者のみなさんとのふれあい活動がありました。長谷の歴史について勉強しているので、昔の長谷でのくらしや長谷小の学校の様子について、全員質問に答えてくれました。その後子供たちが考えた空き缶積みや豆うつしなどの遊びをみんなで楽しみ、給食まで一緒に食べました。50年ほど前の長谷小では給食ではなく弁当だったそうです。

2024年11月09日

R6-33 芋掘り

長谷っ子農園に植えていた安納紅・安納こがね・種子島ゴールドを収穫しました。今年は小物が多くてちょっとがっかりでしたが、種類の違う安納芋にビックリしていました。

2024年11月09日

R6-32 町音楽発表会

中学校の体育館で音楽発表会がありました。太鼓を使う学校は長谷小だけで太鼓の響きが聴いている人に届いていたと思います。合唱奏では岡本真夜のTOMORROWを披露し、「涙の数だけ強くなれるよ♪」とみんなを元気づけました。

2024年11月09日

R6-31 ふるさとの歴史

南種子町役場の社会教育課にいる石堂さんにきてもらい、長谷や長谷小のこれまでの様子を学びました。先人の努力により開拓された長谷に住み、これまでの方々が協力し合って守ってきた伝統ある長谷小で学んでいる子供たち。いろんなことが勉強になりました。

2024年11月09日

R6-30 中種子特別支援学校との交流

長谷小児童全員で中種子特別支援学校との交流を行いました。同じ種子島の子どもとしてお互いの元気を伝えたり、助け合ったりして仲良く交流することができました。

2024年11月09日

R6-29 校外体験学習

今年は西之表市までみんなで行きました。いつも通っている国道58号線。実は奄美や沖縄県にもあるって知っていましたか?離島は一本の国道で結ばれているんですね。晴れていれば道路沿いの展望所から口永良部島や硫黄島・竹島・黒島などの三島村、開聞岳や大隅半島も見えるということを話しながら鉄砲館につきました。鉄砲館は残念ながら休館でしたが、中から職員の方が出てきてお話をしてくださいました。その後、種子島時尭像に行って高所から殿様気分で西之表市を見下ろしました。次に市民体育館でレクリエーションや昼食をとり、デザート代わりにお菓子屋さんの見学に行きました。自分たちでシュークリームを作り菓子店のバックヤードも見ることができました。とても充実した校外活動になりました。

2024年11月09日

R6-28 読書月間

涼しくなり、過ごしやすい季節になりました。読書の秋・・・ということで学校では読書月間で取り組んでいます。今週は先生たちがランダムで読み聞かせをしてくれました。いつもと違う雰囲気で,子供たちも前のめりで聞き入っていました。

2024年10月25日

R6-27 いろいろな表彰

夏休みから2学期にかけてみんないろんなことでがんばりました。コンクールの入賞や少年団での活躍,校内のボランティア認定,町のボランティア認定,赤い羽根募金の報告もしました。みんないろんな分野でがんばっています。

2024年10月25日

R6-26 陸上記録会

雨のため1日延期になりましたが,町の陸上記録会が行われ,5・6年生が長谷小代表として出場しました。100m走や800m走,60mハードル,高跳びや幅跳び,リレーという種目があり,6つの種目で3位以内に入りました。結果に喜ぶ子や悔しがる子がいて本気で臨んだことが分かりました。次の大会でも目標をもって本気でがんばってほしいです。

2024年10月25日

R6-25 給食試食会&授業参観

久しぶりに給食試食会が行われました。いつも友達と食べる給食に親のみなさんが来るといつもと違う雰囲気でした。少し前の時代の給食と今の給食を比べて,いろいろなお話をすることができました。子供たちも楽しんでいました。

そのあとは各クラスで授業参観があり,人権の授業が行われました。たくさん見に来ていただきありがとうございました。

2024年10月25日

R6-24 H2Aロケット発射

9月27日,残り2機となったH2Aロケット49号機が無事に打ち上がりました。発射後すぐに雲に隠れてしまいましたが,高く上がると雲の上からまた姿を現しました。見えなくなるまでみんなで見守りました。

2024年10月25日

R6-23 長谷小史上最強の運動会!!

 天候が心配されましたが,第78回長谷小学校・長谷校区合同運動会を無事に実施することができました。今年のスローガンは「心を1つにゴールを目指せ!長谷小史上最強!」でした。史上最強という言葉は先日閉幕したパリパラリンピックのスローガンで,校長先生が紹介した言葉を子供たちが選んで決まりました。最初のエール交換や応援合戦から各組団長を始め団員が一生懸命声を出したり,みんなを盛り上げたりしていました。実際の競技ではみんな真剣な顔でがんばっていて,接戦を繰り広げていました。また,おもしろい面やかわいい面などいろいろな姿が見られと思います。開閉開式の役員の姿はどうでしたか??返事や姿勢・セリフなどしっかりとしていてがんばっていたと思います。そんな姿を保護者や地域のみなさんに見ていただけてよかったです。企画運営・運動場整備・子供たちの準備などから,今日の参観・参加・後片付けまで本当にありがとうございました。ここまで成長した子供たちをこれからさらに成長させたいと思います。

応援合戦から短距離走までの速報でした。

2024年09月22日

R6-22 運動会に向けて

2学期が始まってすぐに運動会練習が始まりました。役員や係にも積極的に挑戦し,頼もしいです。先日は,GLOBAL THINKのみなさんに地域への貢献活動でトラックの整地をしていただきました。ありがとうございます。熱中症に気を付けながら,真剣な態度・応援・競技を地域や保護者のみなさんに魅せてくれるはずです。お楽しみに!!

2024年09月08日

R6-21 2学期のスタート

長い夏休みが終わり,いよいよ2学期がスタートしました。夏休みはパリオリンピックでいろいろな感動をもらいました。8月末には,台風が来て大変でしたが,2学期スタートには間に合いました。2学期は行事も多く,日数も長いです。自分らしさを精一杯発揮して,大きく成長できる学期にしたいですね。始業式でも代表になった兄弟2人が目標などをを堂々と発表してくれました。長谷小に関わるみなさん,2学期もよろしくお願いします。

2024年09月08日

R6-20 学校の代表として・・・水泳記録会

 夏休みが始まり,暑い日が続いています。子供たちの中にはPTAプール開放や以前お伝えした楽習会など,夏休みでも学校にきている子もいます。その間には,水泳記録会の練習もありました。                                   そして,23日の今日。水泳記録会が開かれ,これまでの練習の成果を生かして,個人種目やリレーにがんばりました。ここ数年でみんな本当に泳力が高まったと思います。これからもいろんな力を高めてほしいです。             

2024年07月23日

R6-19 終業式

 いよいよ75日過ごした1学期が終わりました。進学・入学や転校してきて今のクラスになってからあっという間でした。その間には、伝統の花束作りや修学旅行・校外学習などの行事があり,思い出に残っていることでしょう。式では,代表の2人が1学期のがんばりや夏休み・2学期の目標を堂々と発表しました。校長先生からは,もうすぐ行われるパリパラリンピックのスローガンのお話があり,自分史上最高を目指してがんばりたいと意欲を高めたと思います。また,「水」難事故と熱中症対策の「水」分補給・・・と水をテーマにしたお話や生活リズムに関する絵本の読み聞かせもありました。                 式の後には,柔道の県大会優勝やボランティア活動の表彰,そしてピアノの演奏もありました。がんばっている友達を見て「よし自分も!!」と思ってくれたと思います。自分のいのちを大切にしながら,有意義な夏休みを過ごしてほしいです。

2024年07月23日

R6-18 着衣水泳

もうすぐ夏休みですが,国内では悲しい水難事故が起きています。水の中で溺れそうになったときは上向きに浮いて,助けを待つことが必要になります。長谷小の全児童でその練習をしました。服を着て泳ぐことや力を抜いて浮くことの難しさを感じていました。慣れてくると上手に浮くことができていました。楽しい夏休みに悲しい事故が起きないように気を付けましょう。

2024年07月11日

R6-17 読書劇

「おむすびころりん」って分かりますか?長い間,小学校1年生の国語の教科書に載り続けている文学作品です。1年生がいろんな先生を招いて劇が行われました。海苔つきのおむすびやざっくざくの小判、打ち出の小槌などの小道具も充実していて、声色を変えながら表情豊かに発表してくれました。

2024年07月11日

R6-16 H3成功!!

だいち4号という実際の人工衛星を載せたH3ロケット3号機がくもり空の間を無事に打ち上がりました。給食直前ということもあり,給食着に着替えてから校舎の近くで見守りました。発射後に無事起動にのったという放送をしたら,大きな歓声が上がりました。

2024年07月04日

R6-15 安納芋を植えよう

今年も長谷っ子農園を保護者の方にトラクターで耕してもらい,3種類の安納芋を植えました。「安納紅」「安納こがね」「種子島ゴールド」の3種類です。苗の色や形の違いをしっかり確認した後で植えました。収穫や食べ比べが楽しみです。

2024年07月04日

R6-14 集合学習・交流学習

 小規模校の多い南種子町では,小規模校7校が集まって行う授業があります。中学年や高学年で中心校に集まって授業がありました。みんなグループやクラスの中で他の小学校の子供たちと楽しく活動していました。

2024年07月03日

R6-13 プール開き

強い日差しの降り注ぐ今日。長谷小はプール開きでした。安全に学習するためのきまりを確認して,みんなで楽しく泳いでいました。

2024年06月04日